2012年の数値目標を考えてみた
2012年も始まって3日も終わりを迎えようとしています。
で、数値目標ってのを突然ですが考えてみました
今年の具体的数値の目標
データ復旧の取扱量を去年の1.8倍へ(ピーク時よりこれでも少ないしPPC復活します)
iPhone修理は月間の取扱数を昨年の月平均の1.4倍
USTREAMの配信 週1本 月に1度を4本の企画を考えて配信
ダイビングの本数を40本(今年10本ぐらいだし…(^_^;))
体重を98kgから85kgへ
って、Facebookにも書きましたが、できそうでできないのが体重かなとも思うのです(笑)
データ復旧の取扱量を増やすのは、2011年はPPCをほとんど使わなくなり、facebookやリアルなつながりでの受注をと考えていたのですが、確かに福井のお客様は劇的に増えました。本当に地元のお客様には感謝なのですが、やはり東京、大阪などの首都圏からのお客様も多いのは確かなので、そちらの法人のお客様をしっかりと伸ばしていかないといけないと言うのが昨年感じたことでした。ふくいはやはりボリュームが小さいのでこればかりは仕方ないですね。
iPhoneの修理の取扱量はできれば専任のスタッフをおけるぐらいにしたいのですが、まだ1.4倍ではおけないので現在のスタッフと自分ががんばるしかないですね。これも顧客接点の機会を増やすことと知ってもらうことをしっかりとしていかないといけないなと思っています。
USTREAMは週1本の定期的なものは15分程度のもの(これはYoutubeアップを意識してってのもあります)と、1,2時間のものを月に1度配信するものを4本程度はやりたいかと思ってます。つまりは週2回はUSTREAMでどっぷりって感じですね。
ダイビングは2011年は前半ジャマイカとパラオへ行ってそれで終わっちゃった感じなんで、今年は200本も越えることだし(実際には200本以上潜っちゃってますが。。。)、いろんなところへ行きたいなと思います。
で、体重は… やっぱり食事ですよね… あと運動。体重からのールネッス通うのをしっかりしないとなと思います。
ことし39歳になっちゃうので40歳目前。本気(マジ)で恋する5秒前じゃないですが、本気でやりぬく2012年にしたいと思います。
とりあえずやったとか、結果を見ないということをせずに、年間の数値目標とそれを元にした月間の目標、その目標を実現するための計画と行動をしっかり掲げていきたいと思います。
関連記事
-
-
災害時の緊急情報を伝えるには
データ復旧 iPhone修理のエムディエス 田辺です。 先日、福井テレビの座・タイムリーふくいに出た
-
-
超簡単!カリフォルニアスタイルの部屋にしたい!そんなときに使えるこれ!
いろんなおしゃれ系サイトでカリフォルニアスタイルってのが取り上げられてる カリフォルニアスタイルっ
-
-
超簡単!便利なカレンダーの作り方
書き込めるカレンダーって案外少ない 2017年スタートしたのですが、カレンダーはカッコイイ系からほ
-
-
手ブラで画像検索すると、出てきてしまうこの画像!
Googleの画像検索って便利ですよね ぼくも良く、Googleの画像検索って使うのですが結構ちゃ
-
-
SEKAI NO OWARI サンドーム福井 だけど強風でJRがストップ!求められていることって何なのか?
SEKAI NO OWARI サンドーム福井2日目 だけど強風でJRがストップ! SEKA
-
-
仕事が終わらないと悩む人の理由と誰でもできる超簡単な解決法を考えてみた
仕事が終わらないって思ってる人って多くありません? ぼくもいろいろとやらないといけないことがたくさ
-
-
2017年にやらないこと
一年のはじめに今年の目標とかって決めるかと思います。今年の目標も大切だなと思うのですが、できなかった
-
-
Preziはアイディアを考えるツール
きのう、福井デザインアカデミーで今考えている新しい事業のプレゼンテーションを行いました。 先
-
-
特ダネ!でやってた進化した文房具 ハリナックスなど
進化した文房具がスゴい 文房具ってここ最近、ハリナックスとかを始め、いろいろと進化しているモノが多
-
-
時間を作る5つの方法
時間がないからあれが出来ない、なんて言ってませんか? 人には1日24時間しかないわけですが、時
- PREV :
- 新年あけましておめでとうございます
- NEXT :
- Mac miniとMacBook Proで得したこと 3つ