データ復旧やウェブのリニューアルを提案するお仕事の田辺一雄の公式サイト

プロフィール

Facebook: Facebookページへの登録はこちら

Twitter: Twitterのフォローはこちらから

instagram: Instagramのフォローはこちらから

YouTubeチャンネル: YouTubeチャンネルの登録はこちら

Valuはじめました。ぼくに価値を感じる方はぜひ 田辺一雄のValuはこちら

たなぶーこと田辺一雄のプロフィールを見ていただいてありがとうございます。自分のことやセミナーのことなどこのページに書いてありますので良かったら読んでみてください。

セミナーのご依頼などのお問合せなどについては下の方にありますので、そちらをご覧くださいね。

田辺一雄について

田辺一雄のプロフィール

名前:田辺一雄(たなべかずお)

誕生日:1973.9.18(おとめ座です)

住んでるところ:福井県

仕事:データ復旧を中心に、ウォールステッカーの通販をしてたり、SNSを使って集客する方法などお手伝いしてます

血液型:A型

趣味:ダイビング、なんかおもしろいこと考えること、写真、海の上をぶらぶらする

好きな食べ物:うどん、そばなどの麺類、お肉

プロフィール

鯖江生まれで鯖江育ち、しばらく大阪と東京にいました

福井県は鯖江市と言うところで生まれました。そして就職で大阪に行って、転勤で東京に行って都会の生活がダメで(大阪は結構田舎に住んでた)福井に帰ってきました。
それからは福井で就職したけども、どうしてもサラリーマンが勤まらず、とりあえず働かねばと思い自分で会社を立ち上げました。
ラッキーなことにハードウェアとソフトウェアの知識が多少あったので、データ復旧というちょっと特殊な仕事ができて、インターネットを使って集客していました。それが2000年のころです。

福井の海で遊ぶようになって

福井に帰ってきて、何かおもしろいことないかなぁって思ってたら、福井には海があるし海で遊ぼうってことで水上バイクの免許を取って、海で遊ぶようになりました。
最初は水上バイクだけだったんですが、夏の暑いときしか海で遊べないのもなぁって思い、小型船舶の免許を取ってちっちゃな船を買いました。
そのころ、海の上じゃなくダイビングっていう海の中に潜るのも誘われて、海の中にも入るようになりました。
それから何だかんだと300本ぐらいダイビングは経験して、今は多分400本ぐらい潜ってます。

経歴

福井高専って言う学校の電気工学科ってところをなんとか卒業して、綜合警備保障ってところで働いていました。
綜合警備保障には5年ぐらいいたんですが、東京の本社に転勤になって都会に慣れずに辞めちゃいました。
そのあとは福井の商社に入って3か月働きましたが、やっぱり長く続かずやめて小さい会社へ。
そこでは建設省(当時)って名前のところのシステムを作ったりしてたんですが、何となく会社の偉い人と合わずに辞めちゃいました。

そして最初、合資会社エムディエスって言うのを作って、途中で株式会社エムディエスってのを作ってそっちにシフト。
自分で会社作って16年ぐらいになりました。

楽しいコトが好きです

なるべく仕事も楽しくやりたいなと思っています。
データ復旧の仕事もかなり大変なのは事実なのですが、難しい問題をクリアできる感じで結構楽しんで仕事しています。

他にもいすー1とかいうイスでレースする大会を鯖江でやったり、ドローン飛ばしたり、いろいろとやってますが基本的には楽しいことをやろうって思ってます。

いつ寝てるの?とかよく聞かれますが、たぶんちょいちょい寝てるような気がします。
いつも楽しみにしてるとかって言われるとうれしくてがんばっちゃいますが、みなさんの応援があるからこうやっていろんなこと続けられたのかなって思います。

FM福井ラジアップフライデーでも出演中

FM福井の金曜日に放送されているラジアップフライデーの第3金曜日15時ごろから、教えてたなっち・なかっちのコーナーで株式会社PROPOの中尾君と一緒にITに関するコーナーでしゃべっております。
すごくどうでもいい内容から、ビジネスに役に立つ情報など幅広くお話させていただいております。

映像制作実績はこちらのページをどうぞ

こんなセミナーやってます

ソーシャルメディアやスマホを使った写真の撮り方などのセミナーや、竹やりで戦車に勝つ方法という資本力がなくても勝てる方法を考えるセミナーをやっています。

商工会議所や各種組合をはじめ、自治体の職員さんの研修としてご依頼をいただいております。

セミナー等の実績(主なモノ)

2017年

福井インターネット通販研究会どっと混む福井 ブログなどで集客するためにやっていること
マレーシア大学生招聘事業in福井県越前町 誰でもできる思考法
福井商工会議所観光サービス業部会 SNSビジネス活用
福井県美浜町 Facebook講座
おおいグリーンツーリズム 写真の撮り方講座
福井商工会議所流通第2部会 SNS活用セミナー
武生まちぜみ スマホで写真の撮り方講座
エルパ協同組合青年部 竹やりで戦車に勝つ方法
鯖江市東陽中学校 出前職業紹介授業

2016年

自動車車体整備協同組合 竹やりで戦車に勝つ方法
オープンセミナー 今さらながらブログで売上アップする方法
鯖江市中央中学校 出前職業事業
一般企業 SNSの基本的な使い方
一般企業 SNSのビジネス活用講座
クローズドセミナー 仕事を加速させる方法

2015年

おおい町観光協会 超簡単Facebookビジュアル改革
福井県若者チャレンジクラブ 効果的な情報発信のこつ
鯖江市中央中学校 出前職業紹介授業
鯖江ライオンズクラブ ネット通販の動向

2014年

勝山商工会議所青年部 SNSビジネス活用
FM福井 ラジオがやってくる

お問合せなど

なるべくお問合せについてはお答えするようにしておりますが、場合によっては漏れたりすることもあります。お電話でのお問合せの場合、会社にいないことも多いので、メールかLINE@でお問合せください。

メールアドレス: mds.tanabe@gmail.com

LINE@ : https://line.me/R/ti/p/%40gls4056e

ネットショップを実際にやってます

ウォールステッカーという、どこでも売れるような商材をあえて選んで実際にネットで売ることをやってます。

ウォールステッカーHAPPY STICKER https://www.happy-sticker.net/

店舗用ステッカー販売 LAUGH STICKER https://www.laugh-sticker.net/


公開日:
最終更新日:2019/12/30

鯖江市の新型コロナ対策のまとめ(速報)

鯖江市では新型コロナウイルス感染症対策にかかる第2弾の補正予算として

ZOOMを人数が多くても円滑に会議を回す方法のまとめ

所属している団体でZOOMを使って会議をしました。70人以上の参加が

AirDrop痴漢!女性iPhoneユーザーは要注意!対策を解説

電車内での痴漢は現行犯逮捕されやすいですが、実は電車内でこんな痴漢が

タバコのポイ捨てを減らすためのアイディア

ミスアース福井の事務局をして、最近特にごみのポイ捨てなど気になるよう

超便利!InstagramをPCで使う方法

Instagramってビジネス活用をした方がいいってこと良く言われます

→もっと見る

  • スポンサーリンク




PAGE TOP
PAGE TOP ↑