災害時の緊急情報を伝えるには
先日、福井テレビの座・タイムリーふくいに出た時に、ちらっとヨーズマーの社長さんがandroidの端末で、テレビの変わりに自動で電源を入れて速報を流す的なことを言っていたかと思います。
テレビの電波を拾わずに、インターネット上で電波で送ってるものと同じコンテンツを再生できればそれはそれでテレビにすぐなっちゃうんじゃないかと思っています。
実際にiPhoneで写真のようにネット経由でフジテレビを見ることもできるし、その他の局も見ることができます。
家庭にあるテレビも同じで、LANケーブルの口が付いたことで、ネット家電なんですよね。dボタンのコンテンツなど電波で送ってくるのと参加型の番組のデータを送る上りと下りが別の媒体でやり取りされていますが、そんなわざわざ別の媒体を使わなくても、インターネットを上下とも使っちゃえばいいだけの話だと思います。
たんなんFMでも、緊急時に自動で電源を入れる防災ラジオというのを作っているようですが、FMの音声にDTMFの信号を乗っけると言うことで、FMの場合音声がクリアなのは良いのですが、不感地帯が結構多くできてしまうこともあり、山間部では結構電波の届かないところが多いと思います。
どうせなのでケーブルテレビとかがテレビ放送とインターネットをやってるんで、ローカルでテレビ放送をネットで流して、緊急時はiPhoneならPush通知も使えるし、androidも同じような機能があるんじゃないかと思うので、電源入れたら自動でテレビのアプリ立ち上がるようにして、リモコンなんかもbluetoothなんかで使えちゃったら簡単にandroidやiPhone,ipadがテレビになっちゃうと思います。
たんなんケーブルテレビさん、一緒にやりませんかね?(笑)
緊急時の防災ラジオ以上に最強なんじゃないかと思います。3Gの回線使える端末であれば最悪3Gの回線で情報流せるわけだし、GPSの情報使ってエリア外なんてことはradioでもやってることですから、それほど大変じゃないと思うんですよね。
地上波のデジタル放送、電波じゃないとダメな方もおられるとは思いますが、インターネットにどんどんと置き換わっていくんじゃないかと思います。
関連記事
-
-
超簡単!カリフォルニアスタイルの部屋にしたい!そんなときに使えるこれ!
いろんなおしゃれ系サイトでカリフォルニアスタイルってのが取り上げられてる カリフォルニアスタイルっ
-
-
特ダネ!でやってた進化した文房具 ハリナックスなど
進化した文房具がスゴい 文房具ってここ最近、ハリナックスとかを始め、いろいろと進化しているモノが多
-
-
仕事が終わらないと悩む人の理由と誰でもできる超簡単な解決法を考えてみた
仕事が終わらないって思ってる人って多くありません? ぼくもいろいろとやらないといけないことがたくさ
-
-
超簡単!便利なカレンダーの作り方
書き込めるカレンダーって案外少ない 2017年スタートしたのですが、カレンダーはカッコイイ系からほ
-
-
2012年の数値目標を考えてみた
データ復旧 iPhone修理のエムディエス 田辺です。 2012年も始まって3日も終わりを迎えようと
-
-
動くスキャニメーションがスゴイ
スキャニメーションって感動 先日、友達からスキャニメーションの本を紹介されました。最初、スキャニメ
-
-
2017年にやらないこと
一年のはじめに今年の目標とかって決めるかと思います。今年の目標も大切だなと思うのですが、できなかった
-
-
SEKAI NO OWARI サンドーム福井 だけど強風でJRがストップ!求められていることって何なのか?
SEKAI NO OWARI サンドーム福井2日目 だけど強風でJRがストップ! SEKA
-
-
タバコのポイ捨てを減らすためのアイディア
ミスアース福井の事務局をして、最近特にごみのポイ捨てなど気になるようになってきました。特にたばこの
-
-
Preziはアイディアを考えるツール
きのう、福井デザインアカデミーで今考えている新しい事業のプレゼンテーションを行いました。 先
- PREV :
- 週末は海とサバエドッグでした!
- NEXT :
- とっても暑い日が続きますが車内にHDDを...