動くスキャニメーションがスゴイ
公開日:
:
アイディア
スキャニメーションって感動
先日、友達からスキャニメーションの本を紹介されました。最初、スキャニメーションってなんだろうって思ったんですが、これがすごいんですよ。スリッドを動かすと絵が動いて見えるんです。
スキャニメーションの絵が動く理由
テレビや動画っていうのは、絵が順番に表示されてあたかも動いているように見えるのですが、その絵を等間隔に切り分けて、その切り分けたものを順番に並べて1枚の絵にします。
原理などはまとめてあるサイトもあるのでこちらを参照してください。
簡単に言うと、スリッドを重ねると特定の絵が見られるわけですが、スリッドを動かすことで順番に特定の切り取った絵のみが表示され、スリッドを動かして行くとそれが順番に表示されるという感じです。
スキャニメーションの本も売られてます
ギャロップ仕掛け絵本なんてのも売られているようです。
まとめサイトにもありましたが、いろんなところに応用できそうですね。これで新しい商品をちょっと考えてみようと思います。
発売日:2011年「オズの魔法使い-スキャニメーション-」The Wizard of Oz: A Scanimation Book (…
関連記事
-
-
時間を作る5つの方法
時間がないからあれが出来ない、なんて言ってませんか? 人には1日24時間しかないわけですが、時
-
-
仕事が終わらないと悩む人の理由と誰でもできる超簡単な解決法を考えてみた
仕事が終わらないって思ってる人って多くありません? ぼくもいろいろとやらないといけないことがたくさ
-
-
超簡単!便利なカレンダーの作り方
書き込めるカレンダーって案外少ない 2017年スタートしたのですが、カレンダーはカッコイイ系からほ
-
-
手ブラで画像検索すると、出てきてしまうこの画像!
Googleの画像検索って便利ですよね ぼくも良く、Googleの画像検索って使うのですが結構ちゃ
-
-
超簡単!カリフォルニアスタイルの部屋にしたい!そんなときに使えるこれ!
いろんなおしゃれ系サイトでカリフォルニアスタイルってのが取り上げられてる カリフォルニアスタイルっ
-
-
特ダネ!でやってた進化した文房具 ハリナックスなど
進化した文房具がスゴい 文房具ってここ最近、ハリナックスとかを始め、いろいろと進化しているモノが多
-
-
SEKAI NO OWARI サンドーム福井 だけど強風でJRがストップ!求められていることって何なのか?
SEKAI NO OWARI サンドーム福井2日目 だけど強風でJRがストップ! SEKA
-
-
テクノフェアやさばえものづくり博覧会のことを学生に聞いてみた結果が悲惨な状況とUターンの話
企業が学生に知ってもらうために展示会に参加してるけど ぼくは偶然にも福井高専で専攻科の2年生と本科
-
-
2012年の数値目標を考えてみた
データ復旧 iPhone修理のエムディエス 田辺です。 2012年も始まって3日も終わりを迎えようと
-
-
Preziはアイディアを考えるツール
きのう、福井デザインアカデミーで今考えている新しい事業のプレゼンテーションを行いました。 先
- PREV :
- ビートフェニックス行ってきました!あゆみくりかまき に注目!
- NEXT :
- 特ダネ!でやってた進化した文房具 ハリナックスなど