自家製麺食堂「鯖の江」(鯖江市)に行ってつけ麵を食べてきた
公開日:
:
最終更新日:2017/03/03
グルメ
目次
自家製麺食堂「鯖の江」(鯖江市)でつけ麵を食べてきた
Facebookなどでもたまに見かけていた自家製麺食堂「鯖の江」に行ってきました。
結構混んでいるという噂は聞いていたのですが、ぼくが行った時には駐車場も1台だけ空いていてなんとか止めることができました。店内もそこそこお客さんが入っている感じで、店の外には待っているためのイスも置いてありましたよ。
鯖の江のつけ麵を早速注文
ぼくはあまりつけ麵が好きではないのですが、ネットで見ているとつけ麵をみんな食べているようだったんでつけ麵を注文しました。
麺は中太麺ですね。たまごの横のメンマが結構大きいですね。そして白いのは大根おろしです。
つけ汁はこんな感じなのですが、中に梅干しが入っているのですが、これがいい感じでした。つけ麵はどうしても麺が冷たいのでスープもぬるくなってしまうのが僕はダメなんですよね。鯖の江のつけ麵もやはり冷たい麺で、温度が下がってしまうのがちょっと残念な感じでした。スープはつけ麵でありがちな濃いだけのスープではなく、思った以上にあっさりな感じでした。中に梅干しが入っているのですがこれが良いアクセントになりました。
ちなみにTwitterにはこんなしおラーメンのレポートもありますよ。
今日は、福井市鯖江のラーメン屋「鯖の江」さんへ。黄金の塩ラーメン。スッキリしていて美味しかったです。完食後の底メッセージもいい。 pic.twitter.com/vqaGAuUYr5
— 岩迫@7月21日〜屋久島遠征回顧中 (@ohafuku) December 23, 2016
たぶん次はつけ麵じゃなくて塩ラーメンを食べようと思います。。。
鯖の江のメニュー
鯖の江はつけ麵が有名らしいのですが、もちろんつけ麵以外にもラーメンもありますよ。
ラーメンの大盛は無料だと言うことですが、しおラーメンも醤油ラーメンも気になるところです。
つけ麵、らーめん共通のトッピングもあるのですが、メンマが写真の通り超でかいのですが、トッピングのめんまがどんなのか一度注文してみたいと思います。
お昼だけの営業ですが飲み物には生中などがありますね。
鯖の江の定休日など
自家製麺食堂。鯖の江の基本情報は次の通りです
住所 〒916-0071 福井県鯖江市持明寺町19−3
電話番号 0778-42-8315
営業時間 11:30~14:00 (ただし、スープがなくなり次第終了)
定休日 毎週水曜日、第1日曜日
鯖江のグルメネタの記事はほかにもこんなのがあります
越前の美味しい海の幸が買えるネットショップもありますよ
関連記事
-
-
衝撃の味!ソースカツ丼とおろしそばがアイスに!
福井県にはいろいろとB級グルメがあるのですが、そのB級グルメといえばソースカツ丼とおろしそばです。
-
-
遅ればせながら新年あけましておめでとうございます
データ復旧のエムディエス 田辺です。 みなさま今年もよろしくお願いいたします。 年末年始
-
-
焼き鳥合衆国でUSTREAM配信するかもです
データ復旧 iPhone修理のエムディエス 田辺です。 今月の19,20日に西山公園で行われるもみじ
-
-
若竹食堂の中華そば 一青窈さんも絶賛です
若竹食堂の中華そばを食べに 久しぶりに武生の中華そばが食べたくなり、若竹食堂へ行ってきました。
-
-
モチベーションを高める大人な夜でした
データ復旧 iPhone修理のエムディエス 田辺です。 きのうの夜は、同級生が料理長をしている開花亭
-
-
ホタルイカ素干しって知ってます?超うまくてオススメ!
富山で見つけたホタルイカ素干し 富山県内の高速道路のサービスエリアで、ほたるいか素干しを発見!
-
-
WhiteDay 3倍?4倍?のお返しケーキ
データ復旧、 iPhone修理のエムディエス 田辺です。 きのうはWhiteDayということでお返し
-
-
秘密のケンミンSHOWに出てるかも…
データ復旧 iPhone修理のエムディエス 田辺です。 きょうの秘密のケンミンSHOWでは、サ
-
-
【動画あり】金澤ベッピンカレーを食べてみた
先日、徳光SAでご当地カレーがいっぱい売っていたので、買ったのですが、そのうちの一つ、「金澤ベッピ
-
-
くらそば幸道(越前市)へ行ってきました
くらそば幸道が越前市にオープン くらそば幸道という福井高専の大先輩である幸道さんが新しくオープンし
- PREV :
- 逃げ恥を無料で見る!逃げるは恥だが役に立つを見逃した人への動画などの情報
- NEXT :
- 2017年の目標とやりたいこと