中学1年生にブラックなITの仕事はどう伝わったのか?
公開日:
:
日常のこと
目次
ITの仕事ってどんな仕事なのか?
ぼくが所属する鯖江ライオンズクラブが出前職業紹介授業と言うのを中学1年生に行っています。もう3年か4年ぐらいぼくも講師として参加しています。何年か前には沖縄に行っているときに、この出前職業紹介授業の日と沖縄にいる日がかぶってしまい、最初ある程度うちのスタッフに話をしてもらって、あとはFacetimeで中学校と沖縄をつないで話をしたこともありました。
職業紹介授業と言うことで、どんな仕事なのかと言うことを進路学習をテーマに総合的な学習ということの一部として行っているのですが、ぼくの担当している職業はITという超広い業界の話でした。
IT業界と言ってもいろんなのありますよね、ハードウェアからソフトウェア、あとはコンサルとか。どんな仕事があるのかと言うのを広く紹介しながら、ぼくのやっている仕事を紹介しました。
と言っても、データ復旧から映像制作までですが。
質問タイムに聞かれたこと
一通り話をして質問の時間になりました。
聞かれたことで、中学生が衝撃を受けてたっぽいのが労働時間のことでした。最近は0時ぐらいには寝て4時に起きて仕事してるって話をしました。4時に起きているのはその時間帯には、iPhoneから変にいろんな通知が来ないということで集中して仕事しやすいんですよね。
他には、ITの仕事をするにはどんな資格が必要ですか?とか、どんな学校に行ったらいいですか?って質問ですね。
資格については電話工事担任者の資格は持っているものの、他には何もアマチュア無線の免許ぐらいしか持ってないですよって話をしました。ITの資格なんてなくたって仕事ができないなんてことはないから、変に資格を取らないといけないとかって思わないようにした方がいいよって話をしました。
あとはどんな学校に行った方が良いかってことで、ここはもちろん福井高専推しでした(笑)
出前授業を終えての感想が届いた
労働時間のこととか、結構ひくような話をしていたわけで感想も結構厳しい内容かなと思っていました。
それで実際に届いた感想をご覧ください。ちょっと全部は紹介できないので一部だけでもどうぞ。
はい、ぜひぜひ高専を目指してください!
宿題してちゃっちゃと予習してしまいましょう!そして高専にぜひ!
ブラック企業ですが。。。。
驚きますよね(笑)でも、パソコン関係の仕事につきたいということなんですね。
みんなにきょう聞いたことを話すっていいですよね!情報処理って入力があって処理して出力するって話をしたんですが、アウトプットすることって大切です!
どんな話をしたらブラックな業界でも働きたいと思うのか
中学1年生っていうと、小学校を出たばかりでそりゃ世の中のことわからないですよね。ブラックとかってのもいまいちわからない年頃かとは思います。でも、睡眠時間4時間ぐらいっていったら、自分の睡眠時間がどれぐらいかってのはわかってるだろうから、その睡眠時間の短さとかはわかりますよね。そんなところでは働きたくないって感想は一つもありませんでした。
純粋だからってのもあるかとは思いますが、仕事に対する思いがあるとぼくはちょっと違うのかなとか思ったりしました。
いろんなアンケートに書いてあることですが、ITで世の中を便利にしたり、みんなが幸せになるようにってことをってのは最後のこのスライドがみんなこころに残ったからかなと思います。
このスライドの前に話をしたことがあります。
勉強とか資格とかあるけど何が一番大切なことかぼくが思っていることを話しました。いろんなところに行ったりしているけどなぜネットで調べれば出てくることでもわざわざ実際に行ったりするのか?それは自分の目で見たり聞いたり体験したり、実際に自分でその場に行ったりすることが一番大切だよって話をしました。
その経験とITと掛け合わすことで世の中を便利にしたりみんなが幸せになることを提供できるようになるとぼくは思っています。
そういう思いがあればたぶん睡眠時間が短くなろうがやり遂げたいって思うようになるんじゃないかと思います。
ホリエモンのこの講演の話も良かったら読んでみてください
関連記事
-
-
海外のサイトでタダで映画が観られるよと言った検索力の高いムスコ(小6)とコンテンツとお金の話をした
小6の息子との会話「タダで映画が観られるよ」 土曜日の朝、5時過ぎに小学6年生の息子が起きてきてi
-
-
鼻毛脱毛を試してみたけど失敗もした
鼻毛脱毛ってなんとなく痛そうなイメージありますよね。いや、鼻毛脱毛ってそもそもやるのか?という疑問も
-
-
2013年のテーマと目標をぶちあげる
新年あけまして2日目、きのうは会社で新しくやりたいことをお勉強しながらの、極道の妻たちを3本みると
-
-
ラテラルシンキングを高専の学生に試してみたらびっくりする結果に
ラテラルシンキングの問題を学生に試してみた 福井高専と言うところで非常勤講師をしていますが、後期が
-
-
沖縄料理のお店 南風(ぱいかじ)移転ラストナイト
きのうの夜は、沖縄料理のお店 南風(ぱいかじ)が足羽の店舗から北の庄へ移転するため、最後の夜というこ
-
-
本当か!?「コレ言えばエッチさせてくれる」と男子が思っているセリフ・5つ
いつもいろいろとネタを探すのに良く見ているサイトのひとつ、ハウコレってサイトなんですが、そこに興味深
-
-
参加すると絶対に元気になるパーティーに行ってきました
データ復旧やiPhone修理などをしているわけですが、Facebookでいろんな方とつながっていて
-
-
知らなかった小浜の魅力を発見
きょうは、朝から小浜へ。 日本商工会議所青年部 近畿ブロック若狭小浜大会に参加。記念式典、
-
-
鯖江市中央中学校での出前職業紹介授業の感想が届いた!
中学1年生の正直な感想などおもしろい 11月12日に鯖江ライオンズクラブの出前職業紹介授業という中
-
-
2015年のテーマとやりたいこと
2015年のテーマとやりたいこと 2015年も始まって早くも5日になりました。2014年は本役と言