データ復旧やウェブのリニューアルを提案するお仕事の田辺一雄の公式サイト

ドラゴンゲートの人気の秘密を考えてみた

公開日: : ビジネス

ドラゴンゲートが福井にやってきた!

年に2,3回プロレスのドラゴンゲートが福井で試合をしてくれるわけですが、2016年の第1弾は3月26日にサンドーム福井で行われました!

ドラゴンゲートと言えばGAORAでも試合が中継されていたり、YAMATO選手がウーマンインサイトのサイトで料理の記事を書いていたりと女性や子供にも人気のプロレス団体です。偶然にもDRAGONGATEの人気選手のYAMATOと友達になり、プロレスなんて全く興味のなかったぼくがドラゴンゲートの試合が福井であると必ず毎回参戦するのですが、なぜこんなにもドラゴンゲートが人気なのかと言うのをここ最近いろいろと考えてみたのでした。

子どもたちを引き込むマイクパフォーマンス

第一試合にCIMA選手が登場したんですが、ゴングを会場に来ている子供たちの中から選んでこの第1試合のゴングをたたいてもらってスタートするってのがミレニアムズの恒例になっています。この日もリングに登場したCIMA選手のマイクパフォーマンスが始まり、第1試合のゴングをたたく子供を募集しました。

ドラゴンゲートのCIMA選手のマイクパフォーマンス

そしてこの日選ばれた子どもは3姉弟が選ばれたわけですが、ここでも子どもを絡めてのトークがおもしろいんですよね。

ドラゴンゲートの第1試合のゴングを子どもに叩かせる

子どもへの質問が想像を超えるものであったりして、それに対しての反応も面白くさせるポイントかなって思いました。

こうやって子供のファンをしっかりと創ってくんですね。

エンターテイメントとしてのプロレスの楽しみ

ドラゴンゲートのプロレスしか知らないので、他がどうだってのがわからないのですが、とにかくドラゴンゲートの試合はおもしろい!笑いもあればおぉぉすげーって思うことがあったりで、ホントに笑ってびっくりしたりとかがっつり戦ってるってところを見せるだけじゃないのがいいですよね。

ドラゴンゲートの試合でのゴムパッチン

そして、そのチームには独特のキャラクターがあって例えばジミーズの試合だったら、こんなゴムパッチンをやったりとか。プロレスじゃないだろって言われるかもしれないですが、単発で観に行っても面白いっていうの結構重要じゃないかなって思います。ある程度ストーリー性があったりするのもここ数年観ててわかってきたんですが、それでも単発で楽しめたらそこからスタートできるかと思うんですよね。それで観に行く回数が増えてって。そうするとよりおもしろくドラゴンゲートの試合を観られるんじゃないかなって。

プロレスの楽しみっていろんな技だったりもするかと思うのですが、かなり絞った肉体の選手が多いんですよねドラゴンゲートは。そんな選手たちが結構飛んだりしてスゴク見ごたえがあるわけです。

ドラゴンゲートの魅力

こういうの観てるとスゴク興奮しますよね。

選手が近い!物販も選手が販売してる!

チケットの販売だけではなくて、こういう興行って物販もあったりするわけですが、こういう物販のところにも選手がちゃんといてくれて対応してくれるんですよね。もちろんサイン書いてくれたりとかのコーナーもあったりで、物販コーナーは練習生がやってるとかそんな感じでもなく、スゴク選手が近く感じます。

選手が手売りしてたらやっぱり購入しようかなって迷ってるものは買っちゃいますよね。

もちろん、TwitterやInstagramなども使って選手がいろいろと投稿しているので結構選手の動向なんかがわかったりしてかなり近い感じがしますね。

やっぱりイケメンが多い!

女性ファンがものすごく多い感じのするドラゴンゲートですが、やっぱり選手はイケメンですよね。

YAMATOもそのイケメンの一人ですが、女性のファン多いですね~。

ドラゴンゲート YAMATO

他にも土井選手や吉野選手など女性ならみんな好きになっちゃうんじゃないかってぐらいのイケメン選手が多いです。

ドラゴンゲート イケメン選手

イケメンでスゴク良いカラダしてるなんてうらやましい限りです。

いろんなバランスがいいのがドラゴンゲートかも

子どもや女性はもちろん、がっつりのプロレス好きな男性にも人気があるわけでドラゴンゲートっていろんなバランスが良くてこれだけの人気になってきてるんじゃないだろうかって思いました。他のプロレスの試合はちょっとお迎えに行く程度でしか見たことがないのですが、結構怖い感じの男の人が多かったり(笑)してたんです。格闘技好きの男の人とかも多いかと思うのですが、マイクパフォーマンスであったり試合の流れであったりいろんなところでしっかりと練られているなって思いました。

そんなドラゴンゲートのリングに上がりました

今回のドラゴンゲートの福井大会ではファイナルの試合でいつもランチでお世話になっているグリルセピアさんとエムディエス共同で勝利者賞を提供させていただきました。

ドラゴンゲート サンドーム福井大会で勝利者賞

4月は金沢でもドラゴンゲートの試合があると言うことなので、そちらにも参戦しようと思います。

Follow me!

関連記事

no image

初めての通販サイト運営で注意した簡単な3つのこと

エムディエスの田辺です。当社はデータ復旧やiPhone修理という役務を提供する事業が中心でしたが、

記事を読む

no image

静岡県の沢根スプリングへ見学に行ってきました

きょうは鯖江商工会議所青年部で静岡県にある沢根スプリングへ企業見学へ行ってきました。 福井県立

記事を読む

no image

須坂YEGの小林さんに会いに行ってきました

データ復旧のエムディエス 田辺です。 先日の1日に、商工会議所青年部の全国大会で知り合いました

記事を読む

no image

VHSテープをムービーデータに変換するサービスはじめます

データ復旧 iPhone修理 USTREAM配信代行のエムディエス 田辺です ちょっとFaceboo

記事を読む

こんなレビューブログ見たらうれしくて泣けてきました!

ウォールステッカーを販売するサイトをやってます ぼくが船に貼るステッカーを自作するところから始まっ

記事を読む

no image

感謝の13年目に向けてがんばります

Facebookページの方にも書かせていただきましたが、きょう、9月12日は現在の株式会社エムディ

記事を読む

no image

エムディエスのWebを全面刷新中です

データ復旧 iPhone修理のエムディエス 田辺です。 ここ最近毎晩遅くまでいろいろと作業をしている

記事を読む

brother-HL-L8250cdnレビュー

HL-L8250cdnのレビュー(トナー情報あり)

利用頻度の高いカラーレーザープリンタだとトナーのランニングコストのこととかいろいろと考えて買わないと

記事を読む

no image

難しい話をする会合は苦手なのですが参加してきました

きのうの夕方から、福井新聞社さんで行われた中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業推進協議会 

記事を読む

no image

プレスリリース 日本かわゆいEXPOを福井にて今秋開催

2013年4月1日 報道各位 日本かわゆい博実行委員会   日本かわゆいEXPO

記事を読む

鯖江市の新型コロナ対策のまとめ(速報)

鯖江市では新型コロナウイルス感染症対策にかかる第2弾の補正予算として

ZOOMを人数が多くても円滑に会議を回す方法のまとめ

所属している団体でZOOMを使って会議をしました。70人以上の参加が

AirDrop痴漢!女性iPhoneユーザーは要注意!対策を解説

電車内での痴漢は現行犯逮捕されやすいですが、実は電車内でこんな痴漢が

タバコのポイ捨てを減らすためのアイディア

ミスアース福井の事務局をして、最近特にごみのポイ捨てなど気になるよう

超便利!InstagramをPCで使う方法

Instagramってビジネス活用をした方がいいってこと良く言われます

→もっと見る

  • スポンサーリンク




PAGE TOP
PAGE TOP ↑