[グルメ]根室の洋食屋さんどりあんへ行って来た
公開日:
:
グルメ
根室では洋食「エスカロップ」が有名らしい
根室に来まして、美味しいところはないかと探していたら、海産物はもちろんなんですが根室での洋食はエスカロップというのが結構有名らしく、せっかくなので洋食屋さん「どりあん」へ食べに行ってきました。
エスカロップって一体なんなんだ!?
で、エスカロップって一体なんなんだろうってことで、福井ではボルガライスがそこそこ有名だったりしますが、地域地域でのメジャーな食べ物ってのがあって、根室と言えばエスカロップというぐらいメジャーな存在らしいです。このエスカロップというのは漁師が早く食べられてボリュームのあるメニューと言うことで、根室市観光協会のWebサイトにも説明がありますが、どりあんにもう少し詳しくエスカロップの歴史という資料がありました。
で、エスカロップを食べようかと思ったんですが….
どりあんさんへ行って、エスカロップを食べようかと思ったんですが、メニューを見ると
いろいろと美味しそうなメニューが並びます。結局オリエンタルライスと言うのが気になりまして、オリエンタルライスと言うのを注文しました!
オリエンタルライスはドライカレーの上に焼いたハラミ肉があってデミグラスソースで仕上げた感じです。
ドライカレーもそんなにドライカレーって感じではなく、優しい口当たりのドライカレーでした。そしてハラミ肉が柔らかくてとてもいい感じで焼いてありました。
そして洋食屋さんの定番メニューも注文
オリエンタルライスがあまり重くなく、結構ペロリと食べられたのですが、さらに他のメニューも気になって結局ナポリタンも注文してしまいました(笑)
ナポリタンも濃くもなく薄すぎずちょうどいい感じの味付けで、これは4人でシェアしたんですがすぐに無くなってしまいました(笑)
やっぱり美味しいとつい食べ過ぎてしまいますね。
と言うわけで、根室で海鮮もいいですが洋食もぜひ食べてみてください!
関連記事
-
-
藤田さんの蕎麦会に参加させていただきました
データ復旧 iPhone修理のエムディエス 田辺です。 きのうの日曜日、夕方から越前市の春駒で行われ
-
-
越前ガニ(ズワイガニ)のブランド化の戦いをちょっとだけ斜めに見る 安くズワイガニを食べる方法
越前ガニのブランド化について福井新聞にこんな記事が 越前がに(ズワイガニ)の漁が福井県内で6日に解
-
-
perfume COSMIC EXPLORERで出てきた福井と言えば醤油カツ丼の情報
Perfume COSMIC EXPLORERサンドーム福井公演 1日目のPTAで出てきた醤油カツ丼
-
-
レトルトのカレーにもコーヒーを入れたらおいしくなるのか試してみた
カレーにコーヒーをちょっと入れるとコクが出る!? カレーにコーヒー(インスタント)を入れるとコクが
-
-
自家製麺食堂「鯖の江」(鯖江市)に行ってつけ麵を食べてきた
自家製麺食堂「鯖の江」(鯖江市)でつけ麵を食べてきた Facebookなどでもたまに見かけていた自
-
-
くらそば幸道(越前市)へ行ってきました
くらそば幸道が越前市にオープン くらそば幸道という福井高専の大先輩である幸道さんが新しくオープンし
-
-
イタリアン食べに行っちゃいました Pietro
データ復旧のエムディエス 田辺です。 先日、鯖江の有定町にあるイタリアンのPietroというお店に行
-
-
Twitterオフ会
データ復旧のエムディエス 田辺です。 先日の土曜日に福井市のホテルフジタ横にあるUNC
-
-
鯖江の純喫茶って東京からもコーヒーを飲みに来る!
純喫茶ってみなさん聞いたことあります? 最近では喫茶店っていうよりも、カフェっていうお店が多いかと
- PREV :
- パイの美味しいお店 パイ工房KOUへ行ってきた!
- NEXT :
- ドラマHEAT?消防団ってこんなことしてるんです