夏もあとちょっと!一人流し素麺の注意点
公開日:
:
ガジェット
夏も後半に入ってきましたが、夏といえばそうめんですよね
もうすぐ夏も終わりって感じの日もありますが、夏といえばやっぱりそうめんですよね。
実は毎日のようにそうめんを食べているのですが、久しぶりに一人流し素麺をやりました。
そうです、一人流し素麺の装置があるのですが、結構流し素麺をやったら流れないってひとの話を良く聞きます。
流し素麺なのに流れない!原因は超簡単なことだった!
ぼくも実はなんども流れない経験をしているのですが、超簡単な解決方法で楽しい一人流し素麺ができるので、それを動画で解説してみました!
スーパースローも入れながらの流し素麺の解説ですが、結構やりがちなミスなんですよね。
みなさんも一人流し素麺を楽しんでくださいね!
関連記事
-
-
スポーツフェスタ2015でウェアラブル体験!ちょっとがおしい!
ウェアラブルデバイスをスポーツで使えるか!? スポーツフェスタ2015でちょっと地味なブースが2F
-
-
Amzonの50%OFF以上の商品がわかるようにしてみました
Amazonの商品でたまに安いっ!って思うのありますよね Amazonで買い物を本でも、本以外でも
-
-
めざましテレビで見た最新ラジコンヘリコプター
めざましテレビでラジコンヘリを紹介していた! ちょっと前まではなかなか買えなかったラジコンヘリです
-
-
ココロスキャナーがおもしろそう
心を読み取るココロスキャナー たまたまネットで発見したタカラトミーのココロスキャナーなんですが、血
-
-
SoftbankのPhotoVisionを使ってみた
SoftbankのPhotovisionが激安でした ソフトバンクのPhotovisionが2年間
-
-
アマゾンダッシュボタンがやってきた!設定編
アマゾンダッシュボタンの設定 ネットニュースでもいろいろと記事が書かれているのを見たのですが、Am
-
-
アマゾンダッシュボタンの落下による誤発注の悲劇
アマゾンダッシュボタンを押す人がいないのに。。。 iPhoneの通知になぜか注文をした覚えのない注
-
-
エアロシートを使ってみたらかなり良い!
東京西川のエアロシートをもらった! 小寺ふとんの小寺さんからエアロシートをいただきました。
-
-
Amazon Dash Buttonを押してみました。もちろん連打も試しました!
Amazon Dash Buttonを押しちゃいました Amazon Dash Buttonの設定
-
-
水中ドローンが日本登場!
空だけじゃない!水中を無人で動くドローン登場! ドローンと言えばそれを飛んでいるイメージですが、空