漫画ホットロードが映画に
公開日:
:
映画
目次
漫画ホットロードが映画になったので観てきました
別冊マーガレットでかなりのファンがいたという漫画ホットロードが映画化されたというので、公開して数日経ちましたが早速、会社の近くの鯖江アレックスシネマへ観に行ってきました。実はぼくは漫画をほとんど読まないので、別冊マーガレットなんて読んでいるわけなく、あらすじなどもあまりわからない状態で、ホットロード観てきました。
ホットロードのあらすじ
お父さんが小さいときに死んじゃった和希は、自分は望まれて産まれてきたわけじゃないと思って心を痛めていた。覚えている思い出といえばお父さんと遊園地に行って手をつないでいる思い出。そんな和希が転校してきた学校に馴染めない友達に誘われ、暴走族のNights(ナイツ)の人たちと出会う。そこにいた春山と最初は合わないながらもだんだんとひかれあっていく。そして春山はNightsのリーダーとなったころに他の族との抗争が始まる。そして。。。
と言う感じでした。すみません、原作の漫画をあまりしらないのであってるか不安ですが。
ホットロードのキャスト
宮市和希=能年玲奈
このホットロード、原作を良く知らずに観たわけですが、暴走族を中心にした映画だということはなんとなく知っていました。そこに能年玲奈っていうキャストがちょっと正直違和感あったんですが、観ていると能年玲奈でもありなのかなって思いました。あまちゃんを観ていなかったから、じぇじぇじぇのイメージもそれほどなく多分、じぇじぇじぇのイメージの人にはちょっと違和感が大きいかも。
春山洋志=登坂広臣
すみません、この方をあまり知らないのです。勉強不足ですみません。。。
ママ=木村佳乃
ちょっと木村佳乃の病的な雰囲気が怖い感じがしました。でも、そういう感じが結婚したくて結婚した相手じゃなく、そしてその子供に対する接し方というかなんというか、病んでいる感じのママ役がスゴいあってますよね。
ストーリーの展開が。。。
あまり詳しくストーリーを書くのは控えますが、ちょっと海猿の一番最初の映画の伊藤淳史的な感じに最後なってしまうのが、原作を知らないのでちょっと残念な感じでした。。。原作もそんな感じなんですかね?抗争でいろんな危機が訪れるのかと思ったんですがなんかちょっと。。。そこの部分だけはスゴい気になるところでした。
劇場は女子ばかりでした
映画館へ行くと女子がスゴく多く(しかもちょっとヤンキーチック)、るろうに剣心を観にきているのかなと思ったんですが、映画始まる前のお客さんは女子ばかり。男はぼくだけでした。。。別冊マーガレットって女の子が観る漫画ですよね。だからホットロードも女子が多くて当たり前ですね。。。しかも、観に行った日はレディースデー。これは女子ばかりになってもですね。
映像はすごく綺麗で勉強になりました
海でのシーンや、朝、バイクで帰るシーンなどいろいろと参考になるところは多かったです。ただ、暴走族というと田舎のヤンキー暴走族のイメージがぼくの中では強く、バイクもデコレーションというかなんか竹槍とかマフラーのイメージがあるんですが、都会の暴走族のバイクはおしゃれなんですね。いろいろなシーン、こういう取り方やライティングしてるんだろうなっていうところ、役者の表情の撮り方など映像制作というところでは観てよかったなと思いました。
原作の紡木たく
多分、原作の漫画を読んでもう一度観てみるとまたいろいろな人間関係やその人のバックボーンなどがわかって良いんじゃないかなと思いました。紡木たくさん原作の本もまだ買えるようなので読んでみるのも良いかと思います。
関連記事
-
-
日本人なら覚醒するはず。海難1890は日本人が観るべき映画。田中監督の講演を聴いての感想など
エルトゥールル号海難事故の話って知ってますか?そして、テヘランでのトルコによる邦人救出の話 189
-
-
超高速!参勤交代を観てきました!
超高速!参勤交代を早速観に行ってきました! 歴史モノの映画で以前観たものと言えば、三谷幸喜監督の清
-
-
ちはやふるに続き、チア☆ダン!に福井弁俳優の真剣佑さんも出演!
チアダンでは福井弁がさく裂している広瀬すずさんと真剣佑さんですが、結構福井弁ネイティブスピーカーの僕
-
-
映画ちはやふると堀江貴文さんの共通点ってわかります?
ちはやふると堀江貴文さんって似て非なるものって感じですが、ちはやふるを観てこれって堀江貴文さんの考え
-
-
オーシャンズを観てきました
この前の日曜日になりますが、映画「OCEANS」を観てきました。 海の中を紹介する映画なのかと
-
-
有村架純主演の「ビリギャル」を観てきました
ビリギャルが公開されたので観てきました ここ最近、有村架純さん主演の映画を観る機会が多いのですが、
-
-
海街diaryが地上波初放送。最初のシーンは衝撃的ですが、最後のシーンが本当の姉妹になったって感じでしたよね。
海街dairyの最初があまりにも衝撃的ですよね 地上波で初放送だった海街diaryですが、ぼくが映
-
-
わたしのハワイの歩きかた
わたしのハワイの歩きかたを観てきました 6月14日公開の榮倉奈々さん主演の「わたしのハワイの歩きか
-
-
逃げ恥を無料で見る!逃げるは恥だが役に立つを見逃した人への動画などの情報
逃げ恥をぼくも初回から見られずにいたのが、無料で見る方法があるのでガッキーロスな人もそうでない人もぜ