わたしのハワイの歩きかた
公開日:
:
映画
わたしのハワイの歩きかたを観てきました
6月14日公開の榮倉奈々さん主演の「わたしのハワイの歩きかた」を観てきました。
公開2日目の21:40からのレイトだったのですが、観客はぼく一人というちょっと贅沢な環境で、わたしのハワイの歩きかたを観ることができました。
ハワイの観光を紹介する映画!?
タイトルからするとハワイの観光案内的な映画なのかなって思ったのですが、もちろん観光案内的な映画じゃなくて榮倉奈々が演じる小山田みのりを中心とて繰り広げられる人間模様。ハワイに行ったことのないぼくでも楽しめるストーリーです。
みのりの友達の愛子がハワイで挙式するからってことで、ハワイの紹介本を出版している会社に務めてるからハワイのこと詳しいでしょといわれ、結婚式の2次会の幹事を頼まれ、ハワイ本を出版するってことで会社の経費でハワイに行っちゃうという、なんともありそうな話しって言えばありそうな話しですよね(笑)
ハワイ本を出版するってことでハワイを取材するわけですが、ホントにハワイ本って結構いろいろとありますね。
しかもこの映画からもハワイ本が実際に発売されているんですよ。
わたしのハワイの歩きかたってタイトルですが
ネタバレになるといけないのであまり詳しくは書きませんが、日本人がハワイに住むお金持ちとなんとかコネクションを作り、女子は玉の輿を狙い、男は出資をお願いしたり、コンドミニアムや船を売ったり。ガーデンパーティーへ潜入するシーンがあるところでは、お金持ちに接触するための待ってる間がなんとも言えない格差を感じる時間でした。「お金持ちのおこぼれを」って台詞がぼくには衝撃的でした。
阿部財閥の息子を加瀬亮が演じているのですが、お金持ちでそんなにイケメンじゃない日本人と瀬戸康史が演じる、なんかいろいろ野望的なものはあるけどビジネスはぱっとしないオトコ。そんな二人の間に榮倉奈々が演じるみのりがどう心が動くのか?そんな恋愛や社会階級などいろんなことが詰め込まれた映画です。
アロハという言葉の意味
結婚式の2次会でアロハの言葉の意味を乾杯の挨拶のときに話しています。アロハという言葉には、おはようございますやこんにちは、いろんな意味があるというのはジェットストリームの時に流れるJALのCMで説明されているので知っていました。でも、アロハが息を合わせるという意味もあるという話をしています。台詞の中には軽くディスっている感じもしますが、息を合わせるっていうことっていいなって思いました。
エンドロールで流れるアロハ式恋愛指南
エンドロールでは竹内まりやのアロハ式恋愛指南が流れ、ハワイでの写真がどんどん流れてきます。
これから夏にかけて海を走るときにこのアロハ式恋愛指南をかけて走ると気分はハワイかも(笑)
関連記事
-
-
オーシャンズを観てきました
この前の日曜日になりますが、映画「OCEANS」を観てきました。 海の中を紹介する映画なのかと
-
-
超高速!参勤交代を観てきました!
超高速!参勤交代を早速観に行ってきました! 歴史モノの映画で以前観たものと言えば、三谷幸喜監督の清
-
-
有村架純主演の「ビリギャル」を観てきました
ビリギャルが公開されたので観てきました ここ最近、有村架純さん主演の映画を観る機会が多いのですが、
-
-
漫画ホットロードが映画に
漫画ホットロードが映画になったので観てきました 別冊マーガレットでかなりのファンがいたという漫画ホ
-
-
映画ちはやふると堀江貴文さんの共通点ってわかります?
ちはやふると堀江貴文さんって似て非なるものって感じですが、ちはやふるを観てこれって堀江貴文さんの考え
-
-
日本人なら覚醒するはず。海難1890は日本人が観るべき映画。田中監督の講演を聴いての感想など
エルトゥールル号海難事故の話って知ってますか?そして、テヘランでのトルコによる邦人救出の話 189
-
-
逃げ恥を無料で見る!逃げるは恥だが役に立つを見逃した人への動画などの情報
逃げ恥をぼくも初回から見られずにいたのが、無料で見る方法があるのでガッキーロスな人もそうでない人もぜ
-
-
海街diaryが地上波初放送。最初のシーンは衝撃的ですが、最後のシーンが本当の姉妹になったって感じでしたよね。
海街dairyの最初があまりにも衝撃的ですよね 地上波で初放送だった海街diaryですが、ぼくが映
-
-
ちはやふるに続き、チア☆ダン!に福井弁俳優の真剣佑さんも出演!
チアダンでは福井弁がさく裂している広瀬すずさんと真剣佑さんですが、結構福井弁ネイティブスピーカーの僕
- PREV :
- タイムラプス撮影をiPhoneアプリでやってみました
- NEXT :
- 超高速!参勤交代を観てきました!