2006年6月9日 / 最終更新日時 : 2015年7月25日 kazuo データ復旧 うれしいメール・考えなければいけないメール データ復旧のサービスを正式にメニューとして提供させていただいて、もうすぐ3年が経ちます。 初期診断が遅い等の大変申し訳ないと思うようなお叱りのメールなどもいただきますが、それでもお客様にありがとうと言われる感動のサービス […]
2006年6月6日 / 最終更新日時 : 2006年6月6日 kazuo データ復旧 データ復旧の御依頼についてのお願い 最近、大変多くの御依頼をいただいており、お時間がかかる場合などがございます。 御依頼いただく場合には必ず、初期診断見積依頼書の添付をお願いいたします。また、詳しい症状や利用OSなどの御記入がない場合は、初期診断にお時 […]
2006年5月30日 / 最終更新日時 : 2016年8月22日 kazuo 鯖江 商店街の活性化 先日、当社のある商店街の総会に出席しました。総会の後、懇親会が行われたのですが、懇親会で商店街の活性化をどうすればいいかという話になりました。 道路拡張工事で道幅が広がり、街は整備され良くなったかのように見えますが、結局 […]
2006年5月29日 / 最終更新日時 : 2015年1月3日 kazuo 鯖江 消防団員普通教育の受講と情報産業のまち 日曜日の午前中、消防団の新人の研修が行われました。自分も新入団員として参加してきました。 消防制度・火災予防・訓練礼式・ポンプ操法などの講義を受けて来ましたが、訓練礼式は”気をつけ・休め・敬礼&rdquo […]
2006年5月22日 / 最終更新日時 : 2006年5月22日 kazuo 鯖江 市長のスピードの速さに驚き きのう行われた「鯖江・丹生消防大会」のことが牧野市長のブログに掲載されていたので、少ない経験のなかから思ったことをコメントしました。 そうしたらビックリ!早速コメントもいただけただけではなく、消防署の職員の方から電話 […]
2006年5月22日 / 最終更新日時 : 2006年5月22日 kazuo メディア掲載 たんなんFM「ラジマガ」でしゃべりました きょうは、データリカバリセンターの近所にある、たんなんFMの「ラジマガ」に出演してきました。 人前でしゃべるのは苦手なのですが、なんとか当社のデータ復旧とWeb制作のご紹介をしてきました。会社のスタッフにはいろいろと […]
2006年5月21日 / 最終更新日時 : 2016年8月22日 kazuo 鯖江 鯖江・丹生消防大会 きょうは朝から鯖江・丹生消防大会というのに参加してきました。 観閲式などがあり、多数の負傷者が出た場合の”トリアージ”を行う模擬訓練が行われました。このトリアージはフジテレビのドラマ、救命病棟24時などでも知っている方が […]
2006年5月18日 / 最終更新日時 : 2006年5月18日 kazuo データ復旧 復旧ができない事例と困りごと HDDは開封しないで下さい。 また、お問合せに関してお答えできることとできないことがございます。
2006年5月14日 / 最終更新日時 : 2006年5月14日 kazuo 鯖江 きょうは西山でお花見でした きょうは西山公園で消防団のお花見がありました。なかなか人も多く、かなり日に焼けてしまいました。 市長のコメントの通り、本日はいい天気で大変お花見日和だったのですが、会社に戻っての […]
2006年5月9日 / 最終更新日時 : 2015年4月20日 kazuo データ復旧 暑い日はご注意下さい 最近、大容量のHDDの取り扱い件数が増えております。費用に関しても高くなることもありますが、多くのデータが入るためにHDDが読めなくなった場合に失うデータも多くなります。 大容量HDDだけではありませんが、HDDは大変 […]
2006年5月9日 / 最終更新日時 : 2006年5月9日 kazuo データ復旧 デジカメのメモリカードのお問合せが急増中 GWも終わり、旅行などの写真を印刷しようとしたりしたらデジカメの画像が表示されないといったことで、お問合せを多くいただいております。 デジカメのメモリカード(SDカード、コンパクトフラッシュ(CF)カード、xDカード […]
2006年5月8日 / 最終更新日時 : 2016年2月7日 kazuo データ復旧 GW終了 本日もデータ復旧がんばります GWも終了しましたね。当社ではGWも休みなく営業しておりましたが、事務所のある鯖江の商店街もつつじまつりに合わせてにぎわい横丁といって、いろんなお店がでておりました。私も鯖江YEGのメンバーとして、パフェを販売しておりま […]
2006年5月1日 / 最終更新日時 : 2016年2月7日 kazuo 鯖江 ブログはじめました 4月28日に牧野鯖江市長とお話をさせていただく機会がありました。そのときの参加者はjig.jpの福野君とサイトー企画の斉藤さんと自分の三人でした。 そのときに鯖江市長もブログをということで、斉藤さんが提案され、早速牧野 […]