福井の大雪とSNSでの情報シェア

データ復旧のエムディエス 田辺です。

P2015444.jpg

今朝の我が家の前の道の状況です(^_^;)

豪雪というほどでもないのですが、結構積もりました。
福井では北陸自動車道、国道8号線、JR北陸線が完全にストップ。西の方からの交通が完全にストップしてしまいました。

きのうの朝のニュースで雪情報を出してくれるのかと思いきや、みそぎのローカルニュースを流したのを見て呆れましたが、とにかくこれだけ交通機関やいろいろなものが雪の影響で問題が発生しているときには、みんな情報が欲しいものです。

きのうの朝6時ごろにTwitterで道路状況をツイートしている方を発見して、そのツイートに #yukiinfo というハッシュタグをつけてリツイートしたところ、いろんな方がこのハッシュタグをつけてツイートしてくれるようになりました。

その後、地元の新聞やケーブルテレビのTwitter担当の方やNHK福井放送局のアナウンサーの方までもがこの #yukiinfo のハッシュタグをつけてくれ、雪に関する交通情報などいろんな情報がこのハッシュタグに関連付けされました。

Twitterでは情報を1対多でしかも時系列で情報を伝えられるのです。Facebookとは違い、ハッシュタグを使うことで友達以外の人達の情報を結びつけることができる。

今回の福井の大雪での #yukiinfo での反省点と今後の災害時の情報シェアの教訓として
1.リツイートは時間の経った情報は避けてもらう
2.コメント付きの非公式リツイートはなるべく避けてもう
3.雪に関する情報など、自分が情報ソースではない場合は、情報ソースを明確にした方がいい
4.同じようなハッシュタグがいくつか立ち上がっている

1.に関してはやはり常に最新の情報が時系列で新しいものとして表示されるべきで、2はらシェアした方がいいことならばいいと思うのですが、単純に大丈夫?とかいう情報はシェアする必要が低いと思われる。3に関してはあいまいな情報を流すより、確実な情報を望んでいるので、またぎきの情報は確かではなく、本人か情報ソースがはっきりしているところからの情報をツイートすべきではないかと思います。4.はみんなが自発的に情報発信するためにどうしても起こることですが、みんながリツイートすることで拡散する時間を短くするという方法が良いのではないかと思います。

きょうで雪もひと段落するかと思いますが、この後は温度が上がり雪崩などにも注意が必要ですね。

自分は阪神大震災の時に大阪にいたのですが、最初テレビしか情報を得る手段がなかったのですが、会社に出社するために車で行ったのですが、車に付けていたアマチュア無線でいろんな情報を得ることができました。無線から今はSNSになりいろいろな人が情報を発信できる手段が増えたので、どんどんと情報をシェアすることで状況を把握して、どう行動したらいいのかが判断しやすくなると思います。

#yukiinfo で情報をシェアしていただいた福井新聞さん、丹南ケーブルテレビさん、NHK福井放送局のOアナはじめ、みなさまありがとうございます!感謝!

 

Follow me!